歯科
診療内容
当科は一般歯科です。口腔外科ではありません。主に虫歯、歯周病、欠損補綴(ブリッジ、入れ歯等)の歯科治療を行っています。当科の特徴は全身疾患を持った患者が多いことです。血液の病気を持った患者、臓器移植患者、抗癌剤治療を受けている患者、透析を受けている患者の口腔内管理に力を入れています。このような患者は免疫力が低い場合が多く、またお薬の影響によって口腔内に粘膜炎や乾燥と言った有害事象を生じやすくなります。全身状態によっては歯科治療を中止しなくてはいけない場合もあります。このため、外科や内科の担当医と緊密に連携をとりながら診療を行っています。
札幌北楡病院は、「厚労省健康局難病対策課移植医療対策推進室」が2022年12月1日に定めた「造血幹細胞移植推進拠点病院事業」で指定された全国9ブロックのうちの北海道ブロック(拠点病院:北海道大学病院)内の地域拠点病院(札幌医科大学附属病院、札幌北楡病院、旭川医科大学病院、釧路ろうさい病院、市立函館病院)の一つに指定されております。造血幹細胞移植医療体制の目指すべき方向性として、以下の4項目を満たす体制を構築することが明確にされております。
1. 造血幹細胞移植を必要としている患者に対して、適切な時期に、適切な種類を提供できる体制
2. どこの地域にいても、誰でも、より安全に造血幹細胞移植を受けることができる体制
3. 造血幹細胞移植を受けた患者が、移植後も生活の質を保ち、長期フォローアップを受けることができる体制
4. 造血幹細胞移植を受けた患者が、地域で安心して暮らしを続けていくことが出来るよう、関係者と連携して社会復帰できる環境整備を支援する体制
以上の4項目を構築するため、札幌北楡病院は北海道大学病院をはじめとする各地域拠点病院との連携をより一層強めております。
歯科診療室におきましても、造血幹細胞移植患者歯科診療の地域連携を推進するため、北海道大学病院歯科診療センター、札幌医科大学附属病院歯科・口腔外科、恵佑会札幌病院歯科・口腔外科、東札幌病院歯科・口腔外科等の常勤歯科医が対応する病院歯科との連携をより一層強めるとともに、地域医療を専門とするかかりつけ歯科医の先生方との連携を強め、患者本位の歯科医療体制を充実し構築していきます。医科を受診されていない方の歯科診療も行っておりますので、当院歯科外来までご相談下さい。
郡山 友梨
専門分野 |
歯科補綴学 |
---|---|
資格・役職 |
医長 |
大畑 昇
専門分野 |
歯科補綴学 |
---|---|
資格・役職 |
非常勤医師・北海道大学名誉教授 |
上田 康夫
専門分野 |
冠橋義歯補綴学 |
---|---|
資格・役職 |
非常勤医師・北海道大学准教授 |
佐藤 範幸
専門分野 |
歯科補綴学 |
---|---|
資格・役職 |
非常勤医師 |
上田 道代
専門分野 |
歯科保存学 |
---|---|
資格・役職 |
非常勤医師 |
有馬 太郎
専門分野 |
歯科補綴学・顎関節 |
---|---|
資格・役職 |
非常勤医師・北海道大学准教授 |
中島 利徳
専門分野 |
歯科補綴学 |
---|---|
資格・役職 |
非常勤医師・北海道大学助教 |
お問い合わせ先
TEL | :011-865-8800 |
場所 | :西棟1階 |
診療受付時間 |
:月・火・水・木・金 AM 9:00 ~ 11:30 / PM 13:30 ~ 16:30 |
※ 詳細につきましては、外来のご案内より外来診療担当表をご確認ください。